目次
株式会社ももちゃん便 情報
会社名 | 株式会社ももちゃん便(旧赤帽ももちゃん便) インボイス登録番号 T4370001018769 |
赤帽創業 | 1997年(平成9年)赤帽個人事業スタート 沖電気工業(株式会社)の技術職から脱サラ(そもそもなぜ軽運送業へ?) |
法人化 | 2009年(平成21年)株式会社ももちゃん便として法人化 |
代表取締役 | 桃井辰彦 |
資本金 | 3,000,000円 |
業種 | 貨物軽自動車運送事業(軽運送) |
営業日 | 特に定める休日はありませんが、不定期で休業する場合がございます。(過労運転防止のためです) |
営業時間 | 空車があれば何時でもOKですが、夜間終了する場合もございます。(過労運転防止のためです) |
得意分野 | 故障パーツ緊急配送、精密機械を貸切輸送(超音波診断装置や骨密度などキャスター付きの医療機械にも対応)、細かな時間指定で丁寧な納品など。 軽自動車の特性を活かした臨機応変なカスタマイズ配送。 運送屋には任せられないような細かい時間指定、担当者手渡し納品も経験豊富な当社なら安心だと思います。 |
車両紹介 | ホンダN-Boxカスタムターボ、スズキエブリー(バン、ワゴン)、ダイハツハイゼットカーゴ、スバルサンバーバン、スバルサンバートラックなど。 超音波輸送には専用にはN-Boxスロープ仕様の構造変更車両(合法に業務用改造した車両)。 |
ももちゃん便の特徴
24時間 | 赤帽だった時代1997年から継続して24時間緊急便に取り組んでいます。 その実績は長年の顧客との信頼関係になっていると自負します。 ただし不定期で休業させて頂く日もございますので、安全運転、過労防止の観点からもご理解ください。 |
人柄重視 | 当社は安易なドライバー契約はせず、当社の細かな考えにご賛同頂ける人柄の方とだけドライバー契約をしております。 |
適材適所 | みなさん優秀ですが、それでもドライバーさんも人それぞれ適性があります。 首都高速などが不得意な人には東京チャーターは頼まない。 重量物は体力万全な人にだけ頼む。 夜間走行に強い人もいれば、早朝でも早起きな人がいる。 事前予約が嫌いな人には緊急依頼だけにする。 個人の適正を考慮して、無理をさせず、喜んで安全に走っていただける配車を目指してます。 |
安心安全 | 契約ドライバーさんは信頼できる方だけなのですが、時には思い込み、うっかりミスはどなたにでも可能性があります。人間である以上は完全なる撲滅が出来ません。 それでも配車サイドで出来る限りのミス防止に努力しております。 当社はチャーター実績25年以上の経験によって知り得たトラブル事例を配慮した配車指示に心がけております。 業界随一の細やかな女性ならではの配車指示で現在は基本的にノーミス記録を延長中です。 |
情報共有 | 当社ではトラブル事例も含めて関係する全員に水平展開します。 契約ドライバー前のドライバーさんにも、実務前に一足先にトラブル事例を水平展開して細かい話にも真摯に向き合っていただける人柄がわかります。 |
車両管理 | 業務委託するドライバーさんの持ち込み車両の契約前に状態を確認させて頂いております。 当社の大切な顧客の荷物を、しかも緊急の荷物を任せられる車両品質なのか? 点検整備に対する意識は高いのか? そこまで確認させて頂いた場合のみドライバー契約です。 |