急ぎ便の実例紹介

例えば、御社は工場で使う特殊な設備のメーカーさんだとして、納品先の工場でトラブルが起きたシチュエーション
御社の取引先でピンチ
御社の取引先(山形市内の例)でトラブル発生
- 工場のマシンが故障したが通常の手順では回復しない
- 特殊なインクの発注を忘れていた為に切れてしまった
- その他
取引先から御社にSOS電話が入る
- 御社は取引先のトラブルの原因と解決策を検討する
- 部品や特殊インクの在庫を確認する
解決には御社の部品急送が必須と判断
- 御社からのパーツ急送が必須と決まった
- 急送便の得意な業者をネットで探す
ももちゃん便に急送の電話が入る
- ももちゃん便(090-4312-7844)で車両の確保
- ドライバーを御社パーツセンターなどに向わせます
ももちゃん便が集荷に到着
- ドライバーに、お荷物とお届け先のメモなどをお渡しください
- 荷物を安全に固定した後、山形に向け発車します
車は山形に到着
- 御社サービスマン様、または、お届け先の担当者様に部品を手渡し完了。
- 急ぎの荷物なので、確実に話の通じる関係者にのみ手渡しますので、大きな事業所へのお届けでも荷捌き場などで遅延は有りません。
御社に完了報告の電話
- 完了時刻とお受取人の名前をご報告
- 請求書は後日御社に郵送させて頂きます。
- 御社支払いサイトで送金いただきます。
速くて安全確実に

速いだけで無く、確実に届ける
ももちゃん便が呼ばれるケースは、出荷ミス、配送ミス、故障部品手配など、既にお困の状況です。
つまり当社がお客様の窮地を救う最終手段だけに、急ぎでも、ミスが許されま無い場面ばかり。
スピードと安心安全を両立させる為に頑張ってます。
お客様の声

ももちゃん便に頼めば、一番速いし、過去にミスも一件も無いから安心できますよ。
こんな嬉しいお褒めの言葉をお客様から言って頂いてます。
実績として、ももちゃん便は緊急チャーター便における荷物破損の前例は創業1997年から一度もありません。
「単に運が良かった」と言う事もあるとは思いますが、少数精鋭で意識の高いドライバーさんだけで出来る範囲で仕事を回しているからだと思います。
対応例(ご要望の例)
- 欠品対応を急いで。
- 深夜早朝だと普段利用している運送店が使えないので助けて。
- 配送ミスされた荷物を何とかして欲しい。
- 修理サービスマンに部品を大至急配送。
- 仙台空港に荷物が届き次第引き取って最短で配送。
- 仙台空港へ持ち込み&発送処理まで頼みたい。
- 精密機械だから大切に運んで欲しい。
- 超音波診断装置(エコー)を運べる特別な車が必要。
運べる荷物サイズ
運べる荷物の限界サイズ
ももちゃん便は軽運送(貨物軽自動車運送事業)ですから軽自動車(排気量660CC)の軽ワゴンと軽バンで走ります。
ももちゃん便が運ぶ荷物サイズは、ホンダのN-Boxワゴンで運べるサイズと思ってください。
それを超えるサイズでも軽バン、軽トラックまで手配可能ですが、急ぎの荷物には基本的にN-Boxで運べるサイズが理想です。
車種毎の運べる荷物サイズ | 高さ | 奥行 | 横幅 |
---|---|---|---|
(*1) スロープ仕様の横幅限界はスロープ幅とキャスター幅の関係です。 |
|||
N-Box | 120cm | 100cm | 70cm |
エブリィ | 110cm | 180cm | 130cm |
スロープ車 | 125〜130cm | 100cm〜130cm | 60cm (*1) |
手配した車に入らないと困るので荷物サイズ(「高さ」×「奥行き」×「横幅」)をcm単位で教えて下さい。
N-Boxで入らない訳が無い小さい荷物なら「片手で持てる小さな荷物です」とか「女性でも持てるミカン箱程度の荷物です」と言う表現でもOKです。

企業専用の配送受付です090-4312-7844企業の今すぐ急ぎには24H受付
ご連絡フォーム 急ぎは先にお電話から