当然の事について、語る理由
私はなぜわざわざ当たり前のことを守ると思う話をしなければならないのでしょうか?
お客様から聞いた話によれば、最近は当たり前のことが守れないドライバーさん、常識が通じない。ドライバーさんも増えていると言うことでした。具体的には以下のようなご経験が終わりだと言うことです。
社会常識ルールが守られていない事例
- 約束の時間に連絡なく遅刻
- 横柄な態度のドライバー
- 24時間受付を謳っているにもかかわらず、夜間は電話がつながらない
- 完了報告ができないドライバー
- 荷物を粗末に扱うドライバー
- ぼろぼろな車両で走行途中の雨漏りに懸念あり
- 配車係に指示した詳細な内容が、ドライバーに伝わっていない。
- 配送ミスについて、申告されず、隠蔽しようとされ、事もあろうかお客様から知らされる


ももちゃん便
遅刻の理由として、交通渋滞やタイヤパンクなど、やむを得ない事情がある場合もございますが、状況に応じて、最低限の連絡を心がけることが重要です。
ももちゃん便は、基本に忠実な運送屋です。
渋滞等でやむを得ず遅延する場合も、事前にご連絡いたしますので、無断で遅延することを前提とした対応をするドライバーはおりません。

お客様の声

桃ちゃん便は、メールや電話にて進捗状況について詳細な報告をいただけるため、安心して業務を委ねられます。
契約ドライバーの仲間にも、当たり前のことを守るよう、共に意識を高めていきたいと考えております。このような私の活動が評価いただき、大変嬉しく存じます。今後も、無理なく継続して活動してまいります。
