1Box車を使います
ももちゃん便は、チャーター業務に最適な軽バン、軽ワゴンなどの1ボックス車を使います。(自社保有も契約ドライバー車両もワンボックスに統一して基本的に幌車は使っていません。)
ワンボックス車が軽トラック(幌車)より優れる点
一言で言えば荷物の安全性が高まりますが、下記の通りです。
- 幌車と異なり悪天候でも漏水懸念なし
- 横風の高速道路で幌車より影響が少ない
- 荷室が施錠される為サービスエリアで車を離れる場面でも安心
- ワゴン車は荷室までエアコンが作用するので雨天の湿気に強い
- 強風や黄砂の時期にホロと異なり粉塵の侵入が少ない
- 走行中も荷物の状況が確認できる。
運搬可能な荷物サイズ

荷台に入るサイズ
縦×横×高さ(cm)
一口にバンやワゴン車と言っても、荷台のサイズは車種によって色々なので下表をご参考にしてください。
表がはみ出す時は横スクロールします荷台のサイズ | 荷台の高さ制限 | 荷台の奥行き制限 | 荷台の横幅制限 |
---|---|---|---|
超音波(エコー)車両の場合 | 125cm | 100cm | 60cm |
形状が箱の場合 (小さい車で) | 110cm | 100cm | 70cm |
形状が箱の場合 (大きい車) | 130cm | 180cm | 130cm |
ご依頼時に荷物サイズ
荷物の「縦」「横」「高さ」の情報をcm単位で教えてください。
例外的に、片手で持てる、女性でも軽く持てる程度の小さくて軽い荷物なら、そのようにお伝え頂くだけでもOKです。
メンテナンス万全
最速チャーターの成功の為には日頃からのメンテナンスが必須条件です。
自社保有車両に関してはすべてのメンテナンス(車検、定期点検、オイル交換)を正規ディーラーで実施します。
リコールなどの情報が一番早い正規ディーラーをホームドクターとして車を把握して頂いています。
勿論、信頼性が高い純正オイルや純正部品を利用しています。
契約ドライバーの車も契約前に車両状況をチェックさせて頂き、当社品質に合わない車両では委託契約致しません。 また、契約後も当社経験から距離消耗部品が予測可能なので、契約ドライバーへ適切なメンテナンスのアドバイスも実施して業務走行中の車両故障防止に努めます。
ホイールアライメント調整
軽貨物の車両に、ここまでメンテナンスする運送屋も少ないと思いますが、距離を走るチャーター便業者の車はホイールアライメントも狂いがちです。
このような専用マシンで計測と調整を時々実施しています。
コストのかかる整備項目ですが、ハンドルの微妙な安定性やタイヤ摩耗度合い燃費などに微妙な影響が生じますので、特に長距離を安全に疲労軽減して走行するには望ましい整備です。

N-Boxホイールアライメント調整
チャーターには性能も必要
その理由は高速道路を走行する場合は、軽貨物自動車は非力だからです。
通常の軽トラは、メーター読みで80kmで走行するのが精一杯で、登り坂、向かい風では50kmがやっとになったりします。
でも、80kmのつもりでも実は、軽貨物車両のスピードメーターは誤差が大きく、メーター読みで80kmのつもりでも、実際のスピードは72km程度しか出ていない車も多いんです(私の体験なので間違っているかもしれません)。
更に軽貨物は乗用ワゴンに比較して、燃費が悪い為に給油回数が増加する事で、余計な回数で停車しますから平均移動速度の低下が更に著しくなります。
空気抵抗は低いとベター
更に、向かい風での速度低下の影響も軽トラックと乗用タイプのワゴンでは別次元です。
乗用のワゴン車は近年の低燃費競争の激化でエンジンの低燃費のみならず、ボディーの空気抵抗も低くなっており、速度が高い高速道路では空気抵抗差が歴然と出ます。横風の場合も空気抵抗の差はかなり違って来ます。
ターボ車もあります
一部車両のみですが、軽ワゴン、軽バンのターボエンジン仕様もございます。
80kmで走行する軽トラック(実際の平均速度が70km程度)と軽ワゴンターボ車(100km)で30km速度差が出た場合。
単純計算すれば、軽トラックが10時間かかるチャーターは、軽ワゴンターボ車だと7時間で完了する場合があります。
ターボ付きのワゴンも法定安全走行としての計算です。
つまりターボ付きのワゴン車が飛ばすから早いのでは無ありません。
ターボ付きの軽ワゴン車でようやく普通車の当たり前の巡航法廷速度になるだけの事なのです。
逆に言えば、軽トラックの場合には、普通車の当たり前の流れに乗れない場面もあると言う事です(坂道、向かい風、高速道路や山岳道路など)。
疲労軽減で安全輸送
ワゴン車のメリットは、サスペンションがトラックよりも良く、横風に強い利点は、ドライバーの疲労軽減に貢献します。
それは大切な急ぎの荷物を届ける業務には必要なポテンシャルです。
企業のチャーター配送を24時間受付090-4312-7844急ぎは24時間受付、それ以外は7:00〜17:00
メールフォーム電話連絡と併用ください