一昨日3/17ツイートした大地震で壊れた道路
当日の私は通らないので、とりあえず良かったなあと思いながら道路公団さんのツイートを拝見してました。
2022/03/19の朝7時頃の様子
他人事ではなく通過することになったのでした(笑)。
なんと、早めに復旧してくれて今朝の6時から通行止めは解除でラッキーにもギリギリのタイミングで通過できました。
まだ応急処置なので段差はそれなりに大きな箇所が多い様子です。
ご走行される場合は、新地付近に限らず、至る所の段差にご注意を!
制限速度は50kmになってますので、それであれば積荷も車も大丈夫かと思いますが、大半の車は80km以上出てますので、段差を見落とすとかなり危険ですね。
ちなみに私は精密機械を積んでますので、この区間、本日の制限速度付近で走行しました。
この写真は一部で、付近はもっと凄い箇所もあるので、50km規制の区間は要注意ですね。
運送業の人は荷物の為にゆっくりと、遊びの方も飛ばしたら車のサスペンション痛めそうだから同様に制限速度付近がよろしいかと。
この画像はiPhoneアプリのカーナビタイムのドライブレコーダー機能による画像です。
このカーナビタイムは、あくまでも本物のカーナビと本物のドライブレコーダーの補助として併用してますが、こんな感じで動画の取り扱いが簡単だからいざという時にも役立ちますね。
ちなみに、カーナビタイムをドライブレコーダーにも併用する時はカメラの邪魔にならない形状のスマホホルダーも必要ですが、カーナビタイムで純正品もあります。
一見するとがっちりホールドですが、走行中にそれでも振動するので、うまく固定される箇所を試行錯誤して振動を抑えました。
毎回この作業だと思うとちょっと気になってますが慣れ次第なのか?いつかは絶妙な対策を発見できるのか?
他のスマホホルダーも散々試しましたが、カメラの邪魔にならない様に固定するのは意外と難しく、とりあえず純正を試してます。
ただ、この純正ホルダーで気になる点は、スマホの固定はバネが強くて脱着にはかなりのチカラが必要です。
私は一応運送屋なので力はある方ですが、それでも結構すごいなあとストレスがないわけじゃないけど。
ドライブレコーダーとして使うなら事故の衝撃にも耐える強度は必要だからバネの強さは仕方ないのか?そのうち改善されるのか?どうなんでしょうかね。