配送トラブルを解決詳細はこちら

山形の銀山温泉(能登屋旅館)(地元東北紹介、チャーター写真集)

カテゴリー選択

コロナ禍以前のだいぶ昔の写真です。
あの日は珍しく銀山温泉の近くで終わるチャーターだったので急遽一泊することにしました。
銀山温泉は山形県尾花沢市にある温泉郷で大正ロマン漂う木造多層建築の旅館が立ち並ぶノスタルジックな街並みが特徴です。「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも言われてます。

あわせて読みたい
山形の銀山温泉(昼の様子)(地元東北紹介 チャーター写真集) コロナ前の写真です。大正ロマン溢れる銀山温泉に行きました。
目次

銀山温泉 能登屋旅館

まるで千と千尋の神隠しそのもの。

チェックインしてから外を散策する事にしました。

部屋に荷物を置きにきたら、なかなかレトロ感。

部屋を出て建物内を散策すると、綺麗な部屋がある

中に入ると、ますます大正ロマンな気配

テーブルのランプも花もめちゃくちゃ美しい

扉のガラスもナンジャコリャー

窓から外を見ると当たり前ですが、お向かいの景色も大正ロマン、しかも、このガラス窓も素敵な

宿泊する部屋から見ても大正ロマン

夕飯は綺麗な中居さん対応

街並みだけでは無く、宿の中も大正ロマンでした

銀山温泉と言うと良く見る写真は街並みが多いと思います。もちろん、温泉街の建物の外観が銀山温泉のいちばんの魅力ですが、宿泊して屋内も楽しむと更なる魅力があると思います。

写真データーが見当たらないのですが、お風呂もなかなか素晴らしかった。

銀山温泉を楽しむなら、宿泊するとゆっくりと街並みも屋内も堪能できます。

また、今度記事にしますが、温泉街を少し散策すると遊歩道もあり、そちらもお勧めです。

カテゴリー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントをどうぞ

コメントする

目次