菅生パーキングエリア付近にて
この付近はいつもは東北自動車道を走行しますが、本日は村田のお仕事にて、距離も近いので下道を走行しました。
高速道路上を走行していると、路肩のオービスも近いようで実は路肩の広さも相まって遠いですし、そもそも速度が高いのでドラレコでもiPhoneでも綺麗には写りにくいです。
今日は珍しく下道だったのと、この場所が工事で片側交互通行で速度も落ちたので助手席から撮影しました。
東北自動車道と並走する下町は迫ったり離れたりクネクネしてますが、東北自動車道の半固定式オービスの所はちょうど至近距離でした。

助手席から撮影
この黄色の丸で囲んだ場所に、以前はレーザー式の半固定式オービスが見えてました。
今は、どこか近隣の他の場所のこのようなカゴ?の中に入っているのでしょう。


ももちゃん便
今日はカゴの中身は空で台座のみでしたが、また、戻ってくる日もあるでしょうから皆様ご安全にご走行ください。
オービス情報を投稿すると、飛ばし屋さんと勘違いされるかも知れないので、補足説明させていただきます。
私はチャーター業者として毎日走る生活の中でも、無事故無違反の記録を伸ばし続けてます。
今現在で26年間の無事故無違反です。

