他県の皆様は、郷土自慢が大変上手に感じます。
観光地、美味しい食べ物とか。

ところが仙台人は意外と郷土自慢が上手に自信満々に語れない。

青葉城跡にて

青葉城跡
青葉城跡

例えば、上の写真は青葉城跡で仙台市内をバックに妻と記念撮影したのですが、この青葉城跡は、来てもお城はありません。
行く道路は、急勾配で狭いワインディングロードです。やっと到着して有料駐車場に入れるのですがお城は無い。

仙台護国神社がその敷地にあるし資料館もあるので、一応、私は好きで時々は行きますが、他県みたいに立派なお城が無いのです。

その他に仙台の名所があるのか?と聞かれてると、博物館とか科学館はあるけれど、名所旧跡って言う感じの場所で大規模な場所ってピンとこない。

少し仙台から離れて日本三景松島は有名ですし観光地らしい観光地ですが、厳密に言えば仙台市ではありません。

美味しいものは?って聞かれると、牛タンとは答えますけど、前の投稿で書いたように、実は仙台人は、それほど牛タンを食べてないし、牛タンが仙台のグルメとして普及したのっていつの間に?って気がします。不勉強ですみません。

東北としては住みやすい

じゃあ、仙台の良いところは何も知らないのか?と言えばそうではありません。

私は若い頃に、東京都目黒区の西五反田の社宅に住んでいたり、千葉市稲毛区にマンション購入して住んでいたり、首都圏エリアも住民になった時期がありました。
仕事では全国津々浦々走ってみています。

その経験から見て、仙台市は住みやすい街だと思います。

住みやすい根拠

東北にしては雪が少ない

あくまでも東北地方の中ではと言う事ですが、雪が少ないです。
雪掻きは大変な重労働です。雪が降る地方では冬の雪かきは大変ですが、その点では仙台は特に仙台市内では除雪雪かきは楽な方です。

東北にしては買い物が便利

例えば、最新のデジカメが出たとします。
実際の体験では、リコーGR3と言うデジカメが発売開始されたのは一年くらい前でしたが、その頃に私はGR3の実機を見たかったしGRのカタログも素晴らしいと評判だったので欲しかった。
たまたま、仕事が忙しい時期で、仙台には家電量販店の営業時間帯にいない日々が連続してました。

だから行く先々の東北各地の県庁所在地の家電量販店を仕事の合間に入るのですが、どこに行ってもGR3が展示されてないし、カタログも無い。一世代前のGRの実機とカタログしかないんです。

そしてやっと仙台で時間が取れてヨドバシカメラに行って実機を見ることが出来ました。

その数日間の苦労が嘘みたいでした。

東北にしては道路が良い

この仕事で遠くに走るとわかるのですが、同じ東北地方の高速道路でも路面の陥没や段差などの高速走行中の路面の質の違いが顕著です。

宮城県エリアだけレベルが高いと感じることが良くあります。たまたま整備のタイミングがそうだったのかもしれませんが、毎年思っているのでやっぱり税収の多い場所の方が道路整備は良いんだろうなと思います。

もちろん、それも東北内で見るからで、首都圏も見てしまうと、夜は真っ暗な宮城県の高速道路は危険だと思うのですが。

一年を通じて暑すぎず寒すぎず

これが一番かもしれません。
仙台市は、夏は極端な暑さになることは無く、冬もそこまで寒くない。
冬はスタッドレスタイヤは必須ですが、それは仙台市内で言えば、年間で見て年によりますが、数回必須な日がある程度で、その他の日は路面が濡れて凍結しても安全なようにスタッドレスにする程度ではないかと思います。

私の商売だとどこへ走るか分からないので、それこそ北海道に行くこともあるのでスタッドレスは必須ですが。

旨いもの

牛タン、萩の月、ずんだシェイク、白松が最中、仙台味噌、ササニシキ、笹かまぼこ、とか考えてみたらいろいろあるけど、それほどインパクトのある名物ではないような気がする。

なんとなく、郷土自慢が上手に出来ないのは私だけではないはず。

頑張ってこんな具合

私がちょっと頑張って書いたのが、この内容でした。意外と仙台人は故郷の自慢が上手に出来ない。と思う。