目次
使命感を持った対応

ただ運べば良い気分で無く、運んだその先に貢献出来る使命感をイメージしつつキチンと運ばせて頂いてます。
チャーター便は、毎回がオリジナルな配送内容です。中には渋滞や悪天候など困難な状況が立ちはだかる事があります。そんな中で安全運転しつつ最短ルートを模索しながら敏速確実にお届けするモチベーションは使命感の有無だと思ってます。

以下の例は、私の勝手な妄想によって作られたお届けした先のお役立ちイメージですが、ただ運ぶ運転手として走るよりやる気と集中力が高まります。
例:工場設備の故障パーツ輸送の時

- 工場の生産ラインの機械が故障すると生産が停止してしまいます
- 敏速に故障パーツをお届けする事で、少しでも早く修理完了するお手伝いが出来る
- すると工場の関係者様がホッとする
- 製品を輸送するトラックもホッとする
- 販売するお店、消費者の皆様の笑顔に繋がる
勝手にこんなイメージを妄想して使命感を持って運びたいと思ってます。
例:病院へ故障パーツ輸送
病院のレントゲンなど検査機械が故障すると患者さんは検査を受けられません。
敏速に故障パーツをお届けし、修理技術者様がレントゲンを直すことで、病気のご本人、ご家族が喜ぶ姿が目に浮かびます。
こんな使命感を感じながら心を込めて安全運転でキチンと運びたいと思ってます。