目次
1997年から夫婦経営

仕事もプライベートも24時間365日一緒に生きてきました。
この写真は、ミサワホームさんのリース教室にて。
私の履歴書
最終学歴 | 東北学院大学工学部電気工学科 卒業 佐藤利三郎研究室で、環境電磁工学(EMC:electro-magnetic compatibility)を学ばせて頂きました。 あの当時は最先端で誰も知らない言葉でしたが、今では電子機器がノイズで誤動作する事は一般的にも知られる所となり、ノイズは誰もが知る知識、デジタル全盛の今は実生活にも有効な知識となりました。 |
---|---|
実務経験 | 東北金属工業(トーキン) スイッチング電源の回路設計とノイズ防止コイルの設計を担当しました。 大学時代に学んだ環境電磁工学が密接に関連する業務でした。 地方企業でしたので、設計担当と言えども、設計だけでなく、フィールドクレーム対応で工場のラインに立ったり、遠く県外の外注工場まで出向いたり、製造ノウハウをトータル的に学ぶ事が出来ました。 その経験から現チャーター業務では工場の故障部品の緊急配送では、現場の状況も理解した上で対応できますし、打ち合わせも社内事情を多少でも配慮しながら話す為に生かされてます。 沖電気工業(OKI) |
資格 | 工事担任者デジタル一種、第二種情報処理技術者、インターネット検定ドットコムマスター2001(この資格が世に出た初期)、アマチュア無線技士1級、普通自動車免許、中型自動二輪免許など。 今の時代はIT知識は常識なので勉強は無駄になってないと思いますし、当社ホームページの維持管理にも役立ってます。 |
趣味や好きな事
カメラ好き | NIKONがメイン ですが、富士フィルムやライカやキャノン、ペンタックスリコーも興味津々です。 子供時代のフィルムカメラ時代からカメラが大好きでした。 デジタルカメラ時代の現在は、Nikon FXフォーマットの一眼レフカメラでD810と言うカメラがメインです。 セットで購入したメインのレンズは、ニコン標準ズームAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDで、チャーター先の景色などを撮影して楽しんでます。 HPの看板娘であり、実際に本人は東京で女優、声優として頑張っている絵理香のポートレート撮影する場合は、ニコンのボケ味が自慢で美人に撮れるAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gで撮ってます。
SONYが普段用 |
---|---|
Apple好き | AppleのMac iPhoneやiPadがお気に入りで楽しく仕事をする。 iMac27 Retina ultimateの美しく綺麗なフォントで目に優しくホームページ更新は幸せです。 今この作業も正にiMac 27インチRetina ultimateモデルの美しい画面でサクサクと書いてます。 |
好きなTV | 鶴瓶師匠の「Aスタジオ」で芸能人の意外な一面を知るのが面白い。 「猫のしっぽカエルの手」では自然に活きる事の素晴らしさを感じて妻といつかはそんな生活がしたいなあと言っております。まあ古民家は無理だとしても仙台で有名な建築工房零さんの家に住んで庭先で楽しい日常なんて夢ですねえ。 「映画の王様」では一般的なベタなドラマと違って常識が覆るような意外なストーリーが多いから好きです。 「サラメシ」は色んな職場の様子が楽しく紹介されていて、昼飯の旨そうな紹介は我が家の参考になりますし。 世界は欲しい物に溢れてるはJUJUさんの素直な感想と三浦春馬さんのイケメンなJUJUさんへの対応が見ていて気持ちよく、紹介される世界のグッズや食べ物は、その国に持っていた印象がガラリと変わる事が多い。 |
好きな本 | 中村天風シリーズ、心屋仁之助シリーズ、さとうみつろう著 悪魔とのおしゃべり、神様とのおしゃべり、など |
好きな芸能人 | 大泉洋,新垣結衣,堺雅人,桃井絵理香(手前味噌ですが当社看板娘) |
好きな歌手 | 安田レイ、奥井亜紀、ゆず、ヒルクライム、泉 沙世子、西野カナ、加藤ミリヤ、AKB48、ベッキー、Lily-μ、BONNIE PINK、山下智久、山下達郎、ビー・ジーズ、竹内まりや、柴咲コウ、西内まりや、p±berry♪(ユニット)、竹原ピストル、サノバロック、さとうみつろう、心屋仁之助、など |